祐徳稲荷神社「初午祭」と大魚神社の海中鳥居と 焼きカキ体験
コース番号 | 旅行代金 | 日程 | お食事 |
---|---|---|---|
C25017 | 8,700 円 | 日帰り | 和定食(家督屋) |
ここがオススメ!このツアーのおすすめポイント!
・【限定イベント】毎年2月の初午の日に行われる祐徳稲荷神社の初午祭。稲荷神社としては年に一度の大祭となるこのイベントでは、華やかな伝承芸能が披露され、多くの参拝者でにぎわいます。
・肥前屋では、お酒の販売や試飲を行っています。また、肥前浜宿の歴史や蔵元の話を聞くことができ、館内にある『昭和部屋』では昔懐かしい雰囲気もお楽しみいただけます。館内奥の峰松蔵では、実際にお酒造りもしています。
・太良町栄町の有明海には3基の海中鳥居があります。約300年前(1693年頃)島に置き去りにされた代官が大魚(ナミノウオ)に救われ、 感激した代官は魚の名を取って「大魚神社」を建て、岸から約2丁(約200メートル)の海中に鳥居も建てたといわれています。この鳥居は沖ノ島との間の鳥居であり、30年毎に建立する習わしが今も伝えられています。人気の撮影スポットです。
・佐賀県藤津郡太良町にある「大魚神社 海中鳥居」から徒歩1分の場所にある「海鮮焼 海道丸」。 太良の名所が徒歩圏内にあるため、県外や海外の方も鳥居を見てからフラッと立ち寄って海鮮焼を楽しまれています! 今回のバスツアーでかき焼き3個体験!!。
スケジュール
- ココウォーク1階バス乗り場【集合時間 】 8:55 / 【出発時間】9:15
- ココウォーク 9:15 出発《高速》祐徳稲荷神社(昼食後初午祭へ)家督屋(昼食)肥前浜宿(観光酒蔵肥前屋にて試飲・お買物)海中鳥居海道丸・カキ焼き(カキ焼き体験3個)《高速》ココウォーク 17:50 到着
旅行条件・規約
最少催行人数 | 30名 |
---|---|
添乗員・バスガイド | 添乗員またはバスガイドが同行 |
利用ホテル | ― |
食事 | 朝✕/昼〇/夜✕ |
利用バス会社 | 長崎バス観光(株) |
ご利用条件 | 旅行業約款と旅行条件 キャンセル料金等 |
旅行企画実施 | 長崎バス観光株式会社 |
空席状況・予約申し込み
日付をクリックすると、予約画面に移動します。
- ○
- :空席あります
- △
- :残席10〜6席
- ☎
- :残席5〜1席
- 満席です
- :満席でご予約いただけません
- 催行決定
- :出発が決定しています
- 催行中止
- :中止が決定しています
- 受付中
- :予約受付中です
ご不明な点は長崎バス観光 本社営業所・旅行課までお電話にてお問い合わせください。
長崎バス観光本社営業所 旅行課
TEL:095-856-5709
【受付時間】平日 10:00~17:00