【4/26催行決定】穴場と定番の"藤の花"名所めぐり
コース番号 | 旅行代金 | 日程 | お食事 |
---|---|---|---|
C25035 | 10,800 円 | 日帰り | ランチバイキング(ホテルセキア) |
ここがオススメ!このツアーのおすすめポイント!
<黒木の大藤>
1395年、後征西将軍良成親王のお手植えと伝えられ、幾多の戦と大火に見舞われながらも、樹齢600年以上を数える今でも力強く、また、たくましく生き続ける長寿の藤として全国に知られるようになり、国の天然記念物に指定されています。
黒木の大藤がある素盞嗚神社には、約3,000平方メートルもの広大な藤棚が広がっており、毎年4月中旬ごろに開花し、1メートルを超える紫色の花房を垂下させます。開花期間中に開催される黒木大藤まつりには、全国から約20万人もの人が訪れ、藤の美しさに感動されます。
<中山の大藤>
福岡県柳川市三橋町にある樹齢300年以上の県指定天然記念物の藤です。享保年間に、酒屋の「万さん」が大阪の野田の藤を持ち帰り、植えて育てたのが始まりといわれています。
その後、中山熊野神社の境内に移植され、4月中旬ごろから350坪の藤棚に、大きな花房の藤が咲き誇ります。神社の石橋にかかる紫の藤のアーチは、フォトスポットとして人気です。
<セキアヒルズ>
緑豊かな丘の上、南欧のリゾートホテルを思わせる佇まいが一際目を引く「ホテルセキア」。眼前に広がる緑の眺望がリゾート感覚溢れる別世界へと誘います。遊歩道には針葉樹や広葉樹が茂り、プチ森林浴を楽しむのにちょうど良い小径。ホテル以外にもグルメやアクティビティ・ボウリング、フィットネス、温泉など家族みんなで楽しめます。
昼食は和食、洋食、中華、イタリアンの美味しい料理がバイキングで楽しめます。人気はセキア特製の黒毛和牛の牛筋カレーや黒毛和牛牛筋煮込み。ピッツァ、パスタ、野菜天ぷら、麻婆豆腐、から揚げなどなど…。アイスクリームやケーキ、和菓子のデザートや20種類以上のドリンクバー付きで大満足!
<山田の藤>
山田の集落は、南北に細長い丘陵上に形成されており、もっとも北側に山田日吉神社が所在します。もともと日吉神社は、京都府と滋賀県の境の比叡山にあって、山の神である大山咋神(おおやまくいのかみ)を祭ってあり、そこを拠点とした山王信仰の総本山として有名です。また平安時代に最澄によって比叡山に天台宗の延暦寺が開かれると、神仏習合により一体化しつつ全国へ広まっていきました。
山田日吉神社には、本殿に大山咋神、西の相殿に白山比売神(しらやまひめのかみ)が祭ってあり、集落内には延暦寺の末寺とされる山田山吉祥寺もあります。その他にもお堂や石塔などが多くあり、一帯は玉名地方の天台宗の拠点的な地域であったと思われ、丘陵全体が「玉名の比叡山」と呼べるような状況であったと考えられます。
境内には推定樹齢200年の藤「山田の藤」があり、満開の時期には1メートルを越える花房が垂れ下がります。歴史ある神社にふさわしい見事な藤で、熊本県の天然記念物に指定されています。
<有明フェリー>
有明海沿岸の長崎県雲仙市国見町の多比良(たいら)港と熊本県玉名郡長洲町の長洲(ながす)港を約45分の航路で結び、有明海は干満差が日本一大きい海で知られております。長崎・熊本の旅のひとときを有明海の爽やかな潮風にふかれながら、快適な船旅をお楽しみください
大人 | 小人 | |
旅行代金 | 10,800円 | 10,500円 |
スケジュール
- ココウォーク【集合時間 】 6:40 / 【出発時間】7:00
- ココウォーク茂里町 7:00 出発《高速》黒木の大藤中山の藤ホテルセキア(昼食)山田の藤長洲港~<有明フェリー>~多比良港《高速》ココウォーク茂里町 18:50 到着
旅行条件・規約
最少催行人数 | 30名 |
---|---|
添乗員・バスガイド | 添乗員またはバスガイドが同行 |
利用ホテル | ― |
食事 | 朝✕/昼〇/夜✕ |
利用バス会社 | 長崎バス観光(株)又は同等クラス |
利用条件 | 旅行業約款と旅行条件 キャンセル料金等 |
旅行企画・実施 | 長崎バス観光株式会社 |
空席状況・予約申し込み
日付をクリックすると、予約画面に移動します。
- ○
- :空席あります
- △
- :残席10〜6席
- ☎
- :残席5〜1席
- 満席です
- :満席でご予約いただけません
- 催行決定
- :出発が決定しています
- 催行中止
- :中止が決定しています
- 受付中
- :予約受付中です
ご不明な点は長崎バス観光 本社営業所・旅行課までお電話にてお問い合わせください。
長崎バス観光本社営業所 旅行課
TEL:095-856-5709
【受付時間】平日 10:00~17:00
このツアーを見た人はこのようなツアーも見ています
-
【4/29催行決定】波佐見陶器まつり
- 日帰り
- コース番号:C25033
- 5,800 円
やきもの公園周辺を主会場に、大型テントには約130の窯元や商社が出店。期間中は、30万人もの観光客と波佐見焼ファンで賑わいます。日常食器としてほとんどの家庭で使われている波佐見焼は、伝統的なものからモダン...
空席状況・詳細を見る -
有田陶器市
- 日帰り
- コース番号:C25039
- 5,800 円
今年で121回目となる有田陶器市。日本のゴールデンウイークを代表するお祭りのひとつとして多くの焼き物ファンが集まり、有田の町は大いに賑わいます。JR有田駅周辺から上有田駅までの約4kmに450店舗を超える店が建...
空席状況・詳細を見る -
「大塚国際美術館」と淡路島「伊弉諾神宮」参拝 2泊3日
- 宿 泊
- コース番号:C25023
- 45,500 円
★大塚美術館でたっぷり5.5時間の滞在時間を取りました!!・往復阪九フェリーを利用します。(スタンダード洋室利用) フェリーでの食事は各自にてお願いします。 スタンダード洋室利用の場合、アメニティー(歯ブ...
空席状況・詳細を見る -
2025しものせき海峡まつり
- 日帰り
- コース番号:C25034
- 10,800 円
・しものせき海峡まつりは、関門海峡を舞台に繰り広げられた史実を基にした、歴史情緒豊かなお祭りです。5月3日には、源平壇ノ浦の合戦で滅びた平家一門を偲ぶ豪華絢爛な先帝祭をはじめ、勇壮な武者行列など、源平に...
空席状況・詳細を見る -
南島原の世界一木彫りマリア像・春の花咲くしまばら火張山公園と海鮮丼&島原手延べそうめんランチ
- 日帰り
- コース番号:C25036
- 9,900 円
神奈川県藤沢市の彫刻家、親松英治氏が40年もの歳月をかけて制作。楠の大木からなる10メートルのマリア像は、島原天草一揆により犠牲者を追悼するため、40年もの歳月をかけてたった一人で彫り続け、木彫りの像と...
空席状況・詳細を見る